fc2ブログ

版画集刊行記念展 開催中


ご無沙汰しました、エクレアです。
ただ今 『 高柳 裕展 6/27~7/2 』 開催中!!


髙柳裕展入口
こちらのスルガ台画廊、創業50年の老舗画廊


新美術新聞
新美術新聞掲載記事 


画集2
画集、売れてます。ご希望の方はもちろんサイン入りで。


会場内1
会場はすっきりとした正方形に近いお部屋


会場内2
高柳先生には珍しい、小ぶりな作品が多いです


窓辺に先生
窓辺に先生が・・・
ぜひ、お声をかけてみてください。気さくに応対して下さいます。


天使が
My favorite artists PAUL KLEE~  almost an angel~
の前で、舞い降りた高柳エンジェル


会期の中盤を過ぎました。
残り2日ありますので、皆さんぜひ足をお運びください。
高柳先生のお人柄がよく分かる、遊び心満載の楽しい展覧会です。



続きを読む

版画集刊行記念展 案内ハガキ

IMG_1887+(2)_convert_20160605200819.jpg

続きを読む

夜空

夜空を見上げて 私はこう考えた。

古代ギリシャの人は、夜空に絵を描いた。

星と星を結びつけて、山羊、だの「水がめ」だの描いた。

現代でも「十二星座」として人気がある。

でも実際に空を見上げても何も見えない。

「パスカル」は言った。

見ようとするものにしか見えないのである。


高柳









版画集刊行記念展 開催

IMG_1689+(4)_convert_20160526092352.jpg


髙柳裕(ゆたか)です。

この度「阿部出版」より版画作品集を刊行しました。

刊行記念展を開きます。

テーマは主に「発音記号」を版画にした、楽しいシリーズです。

是非ご高覧下さい。そして、発音してみて下さい。


高柳裕 展
『 高柳裕 版画作品集 1970~2016 』 刊行記念

2016年6月27日(月)~7月2日(土) 
11:00am~7:00pm ( 最終日 5:30pm)

銀座スルガ台画廊    
〒104-0061 東京都中央区銀座6-5-8 トップビル2F
TEL 03(3572)2828 (事務) 03(3574)8691 (会場)


地図

特装版  版画集+オリジナル版画(poem) 20部限定

こんばんは、ブログ助手のエクレアです。

先日 『高柳裕 版画作品集 直筆サイン入り』 のご案内をしましたが、今日は特装版のご紹介です。

「高柳 裕 版画作品集1970-2016」の刊行を記念し、最新版画 ( poem 5万円相当 )をセットにした特装版¥32,400(税込)が発売されます

20部限定ですので、売り切れ次第販売終了となります。
ご希望の方はお早めにご連絡ください。

~poem ポエム (シートのみ)~
オフホワイトの版画紙にエンボス(空刷り)、お魚のような部分は純白刷り 
サイズは176×234mmと小ぶりで、飾る場所を選ばない素敵な作品です。
自然光の中で見ると美しさが際立ちます。

poem ブログ用

                

ブログ画集


価格 ( ポエム + 版画作品集 + 送料
¥32,400(税込) + 送料¥360 ( レターパック ) = 合計¥32,760
※ 2部以上は送料が変更となります

<ご購入方法>
まだショッピングカートが整備されていないのでお手数おかけしますが、以下の手順となります。

1.メールフォームより、お名前、住所、連絡先、希望部数をご記載ください。
  
2.こちらから改めて合計金額とゆうちょ銀行の振込み口座をご返信します。

3.ご入金確認後、最新版画 (ポエム) と 版画作品集 ( 直筆サイン入り ) をお送りします。

※ 振込手数料はお客様負担とさせていただきます。
※ 直筆サイン不要の方は、「サイン不要」とご記載ください。

まずはメールフォームよりお気軽にお問い合わせください。
高柳先生への直接のご質問も同様に受け付けております。






『高柳裕版画作品集』 直筆サイン入り特典

初めまして。絵クレアハウスのエクレアと申します。
※絵クレアハウスは、お気に入りのアーティストを応援するグループです。

今後、PCが苦手な高柳先生のブログアシスタントとして時々お邪魔し、
版画家 高柳 裕の魅力をお伝えしていきたいと思います。

さて、この度 " 阿部出版 " より ” 高柳 裕 版画作品集 ” (A4サイズ、厚さ17mm)
が刊行されました。
高柳裕の1976年~2016年の作品を網羅していて、大変美しい見応えのある版画集
です(全249枚)。
公式HP 『高柳版画の白い宇宙』 GALLERY のページでも 、内容を一部閲覧できます。

<高柳 裕 版画作品集>
巻頭文 高階秀爾 大原美術館館長、美術評論家

ブログ画集

表紙はシルバーのソフトカバー
高階先生の解説を読むと、むむむ、と唸り思わずため息が出ます。


金属凸版

金属凸版 + エンボス(空刷り)

支点3

シルクスクリーン (支点シリーズ)

フォトエッチング

フォトエッチング


<価格>
一部¥7,560(税込) + 送料¥360 ( レターパック ) = 合計¥7,920

※ 2部以上は送料が変更となります


<ご購入方法>
まだショッピングカートが整備されていないためお手数おかけしますが、以下の手順となります。

1.お問い合わせフォームより、お名前、住所、連絡先、希望部数をご記載ください。
  
2.こちらから改めて合計金額とゆうちょ銀行の振込口座をご返信します。

3.ご入金確認後、版画作品集 ( 直筆サイン入り ) をお送りします。

※振込手数料はお客様負担とさせていただきます。
※直筆サイン不要の方は、「サイン不要」とご記載ください。


まずはメールフォームよりお気軽にお問い合わせください。
また、高柳先生の作品等についてもご質問お待ちしています。




人は何故・・・?

ひとは何故絵を描くのだろう?  その問いには

人は何故字を書くのだろう?  とか

人は何故歌を歌うのだろう?  とか考えてみるとよい。

疑問はさらに深まる。



高柳









ホノルル美術館

エクレアです。

2年前になりますが、ハワイ・ホノルル美術館で2か月に渡り「高柳裕と戦後日本の創作版画展」という展覧会が開催されました。

その時のホノルル美術館HPの記事はこちら
「Random Impressions: Takayanagi Yutaka and the Creative Print Movement in Postwar Japan」

会期中、大人、子供を対象にしたワークショップも行われ、とても好評だったようです。
その時の写真やお話しなどはまた改めてご紹介しますが、高柳先生は普段から面白いことをお話しするのが大好きなので、ワークショップの時に英語でどんな冗談を言えば笑いがとれるのか、真剣に考えて練習していたようです。
楽しい方です。










プロフィール

版画家高柳とエクレア

Author:版画家高柳とエクレア
高柳裕の制作日記と最新情報をお届けします。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク