fc2ブログ

ワタカラー

個展が迫っている。
銀座スルガ台画廊で10月8日~13日まで版画、水彩、ガラス絵等を並べる。
わけあって今は版画が制作出来ないので、水彩に入れ込んでいる。

水彩と言えば、昔、芸大の私たちの部屋に見学に来た黒人を思い出す。
キャンバスに薄く塗られた色を指し、ワタカラー、ワタカラー、とルイ・アームストロングのような声で質問していた。
皆理解出来なかったが、water colorのことだった。


高柳







高柳 裕 自選展 ー版画、水彩、ガラス絵展ー

自選展高柳裕  

高柳 裕 自選展
ー版画、水彩、ガラス絵展ー
2018年10月8日(月)~13日(土)
am11:00~pm7:00(最終日pm5:30)

この度、髙柳裕先生の版画、水彩、ガラス絵作品の展覧会を開催いたします。
一昨年、画集刊行記念展を開催し好評を博しました。今展は更に新たな魅力ある
洗練されたお作品を是非ご高覧賜りますようお願い申し上げます。

銀座スルガ台画廊 串田 光子

銀座スルガ台画廊
〒104-0061東京都中央区銀座6-5-8トップビル2F
TEL/FAX03-3572-2828(事務)TEL03-3574-8691(会場)
地下鉄 銀座駅 B7出口より徒歩4分
e-mail:ginza-surugadaigarou@vanilla.ocn.ne.jp

スルガ台画廊 地図



自我像

何故か今年の夏は水彩、パステルで自画像を連作してしまった。
久々に鏡の中の自顔とにらめっこしているうちに10枚以上完成してしまった。
しまった!と思うが時すでに遅し。
自画像ならぬ自我像が何枚も並ぶと、なにか変だ。
昔から自画像はほとんど手がけなかった私が描いてしまったのは、特に暑い夏のせいでもある。


高柳








オーダー靴店

横浜小金町のオーダー専門の靴屋に行った。
ドイツの旗がある店である。

私の足の事情を告げ、セミオーダーみたいな靴を選んでもらった。
半信半疑で話を聞き、何足か試してみた。
ピタリときた一足に出会った。
数週間たつが、いまだに痛みはない。
太っちょのマスターがドイツのメルヘンに出てくる主人のような気がしてきた。

この靴はドイツんだ?オランダ!という昔からの駄洒落があるが、
久々にフットワークが楽しいのである。


高柳






プロフィール

版画家高柳とエクレア

Author:版画家高柳とエクレア
高柳裕の制作日記と最新情報をお届けします。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク