fc2ブログ

魂の叫び


死んでも負けないぞ!

子供のケンかで昔よく聞いた言葉だ。

考えてみれば死んだら勝負は分からないのだが、叫んだ子供からは「死」ではなく

むしろ突き上げるような強い意志というか、「生」が感じられる。

「生と死」は昔から両極のギリギリで使われる言葉で、これは「魂の叫び」とも

いえる。


魂といえば、古代ギリシャ語では「プシュケー」といい、元の意味は「蝶」のこと

である。蝶々が魂とは面白いのだが、ヒラヒラしていて魂も薄っぺらな紙のような

感じがしないでもない。


そういえばフランス語でも蝶はパピヨン、揚羽蝶はパピリオ、紙のことはパピエ、

紙の元はパピルス、みなヒラヒラしている。

なんだか魂がヒラヒラと舞っているように思えてくる。



高柳








プロフィール

版画家高柳とエクレア

Author:版画家高柳とエクレア
高柳裕の制作日記と最新情報をお届けします。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク