fc2ブログ

ワラカラ


ブログのテーマで悩んでいる。いや悩んではいないが、チョット困っている。

泉のごとく湧き上がってこないのだ。


泉と言えば「水」。水は今日ではコンビニで売っているが、半世紀前では

水を買うなどということは考えられないことであった。

50年以上前になるが、芸大の学生だった頃黒人の留学生が教室に見学に来て

100号の油絵を見て「ワラカラ!」と叫んだ。仲間は皆ポカンとしている。

彼はなおも絵を指さして「ワラカラ、ワラカラ!」と叫んでいる。

勇気ある仲間の一人は「What color」のことだと思い、ブラックとかグリンブラック

とか答えたが、ワラカラは止まらない。その時は皆笑いでごまかし、その場をしのいだ。


時は過ぎ、数年後アメリカから来た留学生に日本の街を案内していた時、

彼は「笑・笑」の看板を指して、あれは何だ?と私に尋ねた。

「ワラワラ」と言うんだよ、と私は答えた。

それはアメリカでは「水、水」と言うんだ、と留学生。


私はその瞬間、あの時を思い出した。

そうか、あの時の黒人留学生の「ワラカラ」は、

「これはWater color(水彩絵の具)ですか?」と尋ねたのだ!


私達は、笑笑と笑った。



高柳








プロフィール

版画家高柳とエクレア

Author:版画家高柳とエクレア
高柳裕の制作日記と最新情報をお届けします。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク